7月24日(木)、宮崎県教育研修センターで、宮崎県教育庁中部教育事務所が主催する県教員研修「地域と学校の未来創造ミーティング」でイツノマが講師として都農町・高鍋町における「子どもが参画する地域づくり・学校づくり」についてお話しさせて頂きました。
メイン会場以外で、各地域のサテライト会場ともつながり、教員以外の学校運営協議会委員、地域学校協働活動推進員、放課後子供教室関係者、社会教育関係団体など、たくさんの方々が参加されていました。

都農町と高鍋町で取り組んできた実例紹介に加えて、地域と学校の未来創造に向けて、下記のご提案もさせて頂きました。今後、積極的に宮崎県内において、あたらしい地域と学校の関係づくり、総合学習のお手伝いをしていきたいと思っています。
・総合学習のイシュー|向き合うべき課題と解決に必要な教育とは?
・解決の糸口❶|フラットイズム
・解決の糸口❷|実践的探究
・解決の糸口❸|二者択一からの解放
・解決の糸口❹|自ら起こし、自ら営む力
・解決の糸口❺|大人が語るべきこと